【販売しているお米について】
- casailfootball1342
- 2 時間前
- 読了時間: 2分
ロヴェストのBOSSコーチです。
この度、ロヴェストグラウンド周辺地域(栃の木地区・長谷地区)の自治会の皆様のお力添えで、お米の販売をしていますが、このお米がどんなに希少価値の高いお米なのか・・・今一度お知らせいたしますね!
私も試食しましたが、何せ炊いた時のお米の香りがよく、粘着性がありもちもちしていて、甘味があります。
これは下記にある〈有機栽培(自然の肥料のみ使用)の認定を受けたお米〉であるからです。
そしてこれらのお米は有機栽培製法に加えて、今時には滅多にめられない "天日干し" にて 仕上げたお米だからだそうです。
全国でも珍しいこの一手間、実は10月10日(金)の午前中に、関東圏の有機栽培に関する学会のメンバー(大学の先生や専門機関の学術員)60人ほどがこのお米を作っている五島農園(ロヴェストの斜め南東方向にあるコメ畑)を視察にこられたくらいです。
実はこのお米、※森のくまさんという銘柄ですが かなり全国でも珍しい栽培方法により作られたお米だそうです。
添付にあるJASマークは、農林水産省の登録認定機関の様々な検査を受けたのち、要件をクリアし、基準を満たし合格した物だけが「有機」「オーガニック」という表示を付けることを許可されるものだそうです。
この基準は多岐にわたるそうですが、現在の日本において有機JAS制度で「有機農産物」とされる大まかな定義は以下の通りになります。
➀化学的に合成された肥料および農薬の使用を避ける。
➁遺伝子組換え技術を利用しない。
➂播種(はしゅ)または植付け前の2年以上の間、有機肥料での土づくりを行った田畑で生産されたもの。
とされています。
”本物”と言えるお米がこんなに身近にあるとは・・・私も驚きでした。
そんなお米ですから、全国から予約がいっぱい入ってくるらしく、地元や兵庫県に回ってくる量はほんのわずかだそうです。
そんな貴重なお米を今回はその中で20〜30kgほど分けていただいたものです。
どうかロヴェストファミリーの皆さんにご賞味いただきたいお米です
ほんまに口に入れた瞬間…いや口に入れる前の香りから違います、このお米・・・。
11月19日(水)20:30時点で現在13袋(1kg/1袋)予約が入りました!!
※1kg/¥1,200 11月30日(日)10:00~事務所にて現金と引き換えにお渡し
その日に来れない方は相談してください!
お申し込みはお早めにお願いします♪
申込は下の申込用紙をクリックしてダウンロードして、必要事項記入の上、事務所に提出してください。









コメント